FP試験の会場はどこ?当日の過ごし方なども解説

FP試験の会場はどこ?当日の過ごし方なども解説

どこで試験を受験する必要があるのか、気になるところですよね。

 

自分の住んでいるところの近くであれば良いですが、遠い場合は時間がかかりますし、土地勘もないので迷いがちです。

 

なので、事前に試験会場がどこら辺になるのか知っておく、ということも大切ですよね。

 

そこで今回は、FP試験の会場はどういったところで行われるのかご紹介しますので、参考にしてみてください。

 

実施団体で会場は変わります!

 

ご存じの方もいるかと思いますが、FP試験の実施団体は日本FP協会ときんざいの2団体あります。

 

⇒ 日本FP協会ときんざい(金融財政事情研究会)、どっちの試験を受験するのがいいの?

 

取得できる資格自体は同じなんですが、試験会場は別々となっているんですよ。学科試験は一緒なものの、実技試験は異なりますし、受験者の区別などで混乱がでるから別会場になっているのかもしれません。

 

では早速、各試験実施団体の試験会場についてご紹介します。

 

日本FP協会の試験会場

 

⇒ https://www.jafp.or.jp/exam/district_list/loc_a.shtml

 

きんざいの試験会場

 

⇒ http://www.kinzai.or.jp/info-kentei/place/index.html

 

注目すべき点

 

どちらの団体でも、全国での受験が可能です。なので、受験するために大移動、ということがないのはうれしいところ。

 

試験会場の割り振りで言えば、きんざいの方が細かくなっていますね。日本FP協会だと、場合によっては住んでいるところからやや遠いところで受験しなければいけない可能性が高まります。

 

これは受験者数の違いなどから来ているようです。

 

当日はどのように過ごすのが良い?

 

受験会場がどういった立地なのか、落ち着けるところはあるのか調べておくと良いでしょう。

 

私の場合は大学で受験しましたが、ある程度休憩できる場所はありました。ただ、室内の休憩場所が少なくてやむなく外で時間をつぶした際、寒くてちょっとしんどかったのを覚えています。

 

そういったことも勘案し、服装を考えていく必要もありそうです。

 

早めに退出するのはどうなのか

 

FP試験では早めの退出が可能です。学科試験の次に実技試験の順番ですが、学科試験で早めに退出すれば多少の勉強時間を確保できます。

 

また、実技試験で早めに退出すれば、変える際に混雑を回避することもできるでしょう。

 

そういったメリットがありますが、結論としては早めに退出するのもありです。ただ、当たり前ですが見直しはしっかりと行い、粘らなくても合格できると自信が持てたときのみ早めの退出をするようにしてください。

関連ページ

日本FP協会ときんざい(金融財政事情研究会)、どっちの試験を受験するのがいいの?
日本FP協会ときんざい(金融財政事情研究会)、どっちの試験を受験するのがいいの?
ファイナンシャルプランナー(FP)資格の種類について
ファイナンシャルプランナー(FP)資格の種類について
FP試験の日程・スケジュールはどうなってるの?
FP試験の日程・スケジュールはどうなってるの?
FP試験の申し込み方法について
FP試験の申し込み方法について
合格点・合格率から見るファイナンシャルプランナー(FP)試験の難易度
合格点・合格率から見るファイナンシャルプランナー(FP)試験の難易度